2018年2月3日土曜日

国上寺2月3日 節分祈祷会厳修

本日節分祈祷会を厳修いたします。
7日間続けました水行の本日の様子をご覧いただきます。
真言宗の最高の荒行である八千枚護摩修行を厳修し、皆さまからお預かりした御祈願の成就をご祈願しております。本日は、朝から御祈祷し、午後2時くらいまで護摩を焚いて御祈願いたします。
御祈祷は、方丈講堂でおこなっております。お立会い、ご覧いただくことも可能です。
参道の各所が、雪と凍結で、歩きづらくなっておりますので、お越しになる際は、お気を付けくださいますようお願いいたします。
御祈祷札と鬼門除札は、後日発送させていただきます。

本日の本堂の様子です。本堂向って右側に水行いたしました「雷井戸」がございます。




奥に見えるのが本堂です。本堂は1718年の再建で、今年300周年となります。
御祈祷を行う方丈講堂です。8年ぶりの大雪です。

2018年2月2日金曜日

国上寺2月2日 水行 明日「節分祈祷会」厳修

7日間続く水行の6日目です。
明日2月3日、節分祈祷会を厳修いたします。皆様からお預かりした御祈願の成就を願い、八千枚護摩修行を厳修しております。明日は、無言行(字の通り喋りません)を厳修しますので、ご了承下さい。

奥に見えるのが本堂です。