2017年1月31日火曜日

国上寺1月31日

住職が好きな風景

法雲閣建立予定地

2月3日の「節分祈祷会」に向けた水行の様子です。後ろに見えるのは本堂。

2017年1月30日月曜日

国上寺1月30日

住職が好きな風景



「節分祈祷会」に向けた寒水行にお参りいただきました。

2017年1月29日日曜日

国上寺1月29日


住職の好きな風景

「節分祈祷会」 住職が2月3日に向けて「寒水行」を行っております
「節分祈祷会」 泰澄大徳の前での五体投地百礼の様子
※五体投地(ごたいとうち)⇒両手・両膝・額を地面に投げ伏して、仏さまを礼拝すること


今日は山門でさえも日が差してきれいでした
「法雲閣」建立予定地の様子

2017年1月28日土曜日

国上寺1月28日

住職の好きな風景

寒水行が始まりました

「法雲閣」建立予定地の様子

2017年1月23日月曜日

国上寺1月23日

住職の好きな風景

本堂前の池の様子

時折綺麗な青空が見えました

「法雲閣」建立予定地の様子  雪の中ですがジャングルジムのようになっております(笑)

国上寺1月22日

住職の好きな風景

2017年1月21日土曜日

国上寺1月21日




住職の好きな風景

少しずつ地面が見えてきました
「国上寺」が掲載されました

掲載文です

国上寺1月20日


住職の好きな風景
「法雲閣」建立予定地の様子

2017年1月17日火曜日

国上寺1月17日

住職が好きな風景
 本堂など雪かきなどで道をつけていますが、お越しの際は長靴などでいらっしゃることをお勧めします。
お寺まで徒歩5分くらいの所の駐車場までは、県道のため除雪されますが、 お気をつけてお越しください。

法雲閣建立予定地

国上寺1月16日

住職が好きな風景

法雲閣建立予定地
16日は、遠方からお越しくださった方にもお参りいただきました。

2017年1月14日土曜日

2017年1月13日金曜日

2017年1月12日木曜日

国上寺1月12日

住職が好きな風景 朝の時点では15センチほどの積雪でした

今年のカレンダーの不動明王(雷井戸正面)と雪風景
写真の雷井戸は、2月3日の節分祈祷会の際に水行を行います。

2017年1月10日火曜日

国上寺1月10日

住職が好きな風景
今週土曜日9:30からのUX「まるどり!」に住職が出演予定です。

2017年1月9日月曜日

国上寺1月9日

住職の好きな風景

今日はあいにくの雨です

「法雲閣」建立予定地

2017年1月7日土曜日

2017年1月6日金曜日

2017年1月4日水曜日

国上寺1月4日

住職が好きな風景

受付から法雲閣建立予定地に向かって撮影

先日合格祈願セットをお求めいただいた方ですが、3年前の高校受験で第一志望に合格されて、今回は大学受験の第一志望合格を願ってお越しいただきました。