2016年10月28日金曜日

国上寺10月27日

住職が好きな風景

方丈講堂正面(御朱印・お守りなどの受付所から撮影)

国上寺10月28日

住職が好きな風景

永久供養墓から見た景色 右に見える川は大河津分水

2016年10月24日月曜日

国上寺10月24日

住職の好きな風景

五合庵 もう少しで落ち葉が落ちそうです

2016年10月16日日曜日

国上寺10月16日

住職が好きな風景(日に日に紅葉が色づいてきています)

千手観音が祀られている方丈講堂 御朱印は方丈講堂向かいの受付で

2016年10月13日木曜日

2016年10月12日水曜日

国上寺10月12日

住職が好きな風景

方丈講堂 向かいに受付がございますので、御朱印・各種ご案内申し受けます

2016年10月11日火曜日

国上寺10月11日

住職が好きな風景

本堂脇の登山口 本日も朝早くから登山される方がいらっしゃいました

2016年10月10日月曜日

2016年10月9日日曜日

国上寺10月9日



住職の好きな風景
雨の影響か!?国上寺への細道にザリガニ出没!

2016年10月7日金曜日

国上寺10月7日

住職が好きな風景 徐々にもみじが色づいてきました

「住職が好きな風景(本堂)」から右を見た風景 <枝垂れ桜と六角堂>

2016年10月6日木曜日

国上寺10月6日

住職が好きな風景
「住職が好きな風景」(本堂)から左を向いた風景 左奥が大師堂 右手前が雷井戸


2016年10月4日火曜日

国上寺10月4日

住職が好きな風景

良寛隠棲の地「五合庵」・・国上寺から石段を下って5分ほどの所にあります

2016年10月3日月曜日

国上寺10月3日

昨日の柴燈大護摩火渡り大祭におきまして、
多数の御奉賛、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
来年も10月第一日曜日に厳修いたします。
一般の方もご参加いただけますので、ご来山下さい。

住職が好きな風景

山門を講堂側から眺めた景色(門の奥に見えるのが大銀杏)