2015年5月29日金曜日

2015年5月27日水曜日

2015年5月26日火曜日

2015年5月25日月曜日

2015年5月24日日曜日

説明を追加


マーガレットが満開です。

フキと擬宝珠。今年も育ってまいりました。

野菊、控えめですが、かわいらしく。


今年は梅の実が豊作になりそうです。

紫蘭も今が見ごろ。観音様と。

2015年5月20日水曜日

方丈講堂前の梅の木の足元に、昨年より多くのマーガレット 




方丈講堂前の紫蘭

2015年5月19日火曜日

住職の好きな風景です。

今日はしっとりと雨が降っています。

講堂前の紫蘭。

2015年5月18日月曜日

住職の好きな風景です。

よく晴れた一日です。朝からセミが鳴いています。

マーガレットの白が鮮やかです。

2015年5月17日日曜日


住職の好きな風景です。
本堂より雷井戸、五鈷掛け松を望む。

満開のマーガレットの中佇む水子地蔵尊。

2015年5月16日土曜日



住職の好きな風景です。
国上集落の子供たちが神輿を担ぎに来てくれました。
雨の中、元気いっぱいに担いでくれました。ありがとうございました。

2015年5月15日金曜日

住職の好きな風景です。

日影が心地よいくらいの暑さです。

講堂前にある植物が芽を出しました。

何の芽かは、花が咲いてのおたのしみです(^o^)

講堂前では紫蘭も見頃です。

2015年5月13日水曜日


住職の好きな風景です。
晴天、若葉、御本堂。

方丈講堂のマーガレットが咲き始めました。

2015年5月11日月曜日

住職の好きな風景です。       

雷井戸の山椒魚。だいぶ大きくなりました。  

小さな後ろ足が生えてます。

2015年5月10日日曜日

住職の好きな風景です。
境内のオダマキ。淡いピンク色。

こちらは薄紫色のオダマキ。

ブルーのオダマキ。色とりどりです。

2015年5月8日金曜日

住職の好きな風景です。

菖蒲が咲き始めました。観音様と

苧環が満開の見頃を迎えております。

2015年5月7日木曜日

住職の好きな風景です。

芝桜とオダマキ。

霧島躑躅が満開になっております。