2015年3月29日日曜日

本日午後2時より、方丈講堂内にて遺品供養・人形供養を厳修いたしました。

本年は沢山の遺品、人形がお寺に納められました。


それぞれの役割を終え、今まで役立ってくれた感謝の念と共に。
御供養の読経をさせていただきました。 


住職の好きな風景です。
雨の中、梅の花がちらほらと開花中。

残雪も少なくなりました。

2015年3月28日土曜日


住職の好きな風景です。
境内のクロッカスが開花しました。
新発田市の本間様より雪割草を沢山いただきました。

梅のつぼみも1輪2輪、開花を始めました。


2015年3月24日火曜日

住職の好きな風景です。

方丈講堂境内ショウジョウバカマが咲き始めました。 

2015年3月22日日曜日

お彼岸の合同供養祭の様子。皆でお経を唱和しております。

今年も大勢の方がお集まり下さりました。彼岸寄席の様子。

恒例の湯たり亭多遊先生にお越し頂き、楽しい一席を拝聴させて頂きました。

2015年3月21日土曜日

本日は晴天になりました。

雷井戸内の山椒魚。孵化が始まり、続々と卵が減り幼生の姿も見えます。

今年の雪も残り少なくなってまいりました。

2015年3月19日木曜日


住職の好きな風景です。
参道の紫陽花も芽吹いて参りました。

参道、椿。春の花が続々開花中。

2015年3月16日月曜日

住職の好きな風景です。

境内にも雪割草が開花いたしました。

キクバオウレン。

龍のひげ。山野草が続々と開花。春です。

2015年3月15日日曜日

住職の好きな風景です。

昨日とは一転、晴天の中の雪中梅。開花間近。

雪の寒さに負けず、スイレンも背比べ。

2015年3月14日土曜日


住職の好きな風景です。
晩冬の雪の見舞いがあり、すっかり冬景色に。

方丈講堂。国上山は雲の中でした。

2015年3月9日月曜日

住職の好きな風景です。

境内の椿も開花に向けて準備中。

冬眠明けのカナヘビがおりました。寝起きのせいか動きが緩慢でした。

2015年3月8日日曜日

住職の好きな風景です。

梅の花もつぼみがふくらんできました。

スイレンも背比べをしております。

2015年3月7日土曜日

住職の好きな風景です。

今年も杉の子がたわわに実っております。

方丈講堂内、ふきのとうが出始めました。

つぼみのふきのとう。

2015年3月1日日曜日

住職の好きな風景です。

三月に入り、早速春の山野草が咲いていました。セリバオウレン。

雪も融け、冬の間にふさがっていた出入り口を開けました。