2015年1月31日土曜日

寒風吹く御本堂。

水行4日目。本日は檀家様の葬儀があり、夕方の水行になりました。
昨日の水行の様子→ https://www.youtube.com/watch?v=9pNWt_3Fz4s 

昨日1月30日のKENOH.COM様にて水行の様子を取材掲載して頂きました。

2015年1月30日金曜日

住職の好きな風景です。
水行三日目。本日も寒い中での行になりました。


みぞれ雪の降る国上山。


2015年1月29日木曜日

住職の好きな風景です。

寒水行二日目。

本日は雪の中での水行になりました。

2015年1月28日水曜日

住職の好きな風景です
2月3日の節分祈祷会に向けて、住職が本日より水行に入ります。
2週間前より一日三座の不動法の修法と精進潔斎を続けて参りました。

本日より五穀断ちも始まります。

皆さま方の安寧とご多幸を一心に祈願させていただきます。

2015年1月25日日曜日

住職の好きな風景です。

裏庭の水芭蕉、寒さの中でも芽を出し春を待っております。

冬枯れの国上山と永代供養墓。

お墓からの眺望。

2015年1月21日水曜日

住職の好きな風景です。

山椒魚の卵胞。親個体はいなくなってました。

こちらも形の違う卵胞。種類が違うのでしょうか?

2015年1月20日火曜日

住職の好きな風景です。

雷井戸に山椒魚発見!

産卵のため集まっていました


水面に映るお不動さま

2015年1月14日水曜日


住職の好きな風景です。
朝日を浴びて、御本堂。

本日は晴天となりました。

2015年1月11日日曜日

住職の好きな風景です。

降雪、御本堂。積もる雪になりそうです。

庫裏と裏手の山。

2015年1月10日土曜日

住職の好きな風景です。

山門、冬景色。

方丈講堂。屋根を見ると昨夜の雪がうっすらと積もっております。

2015年1月7日水曜日

住職の好きな風景です。

雪の壁をぬけると本堂です。

久しぶりの日差しを浴びて。

すがすがしい一瞬です。

2015年1月5日月曜日

住職の好きな風景です。

境内がすべりやすく危険なため、砕氷しました。流氷のようです。

まだまだ新年祈祷御札、熊手、合格守りも授与中です!

2015年1月3日土曜日

住職の好きな風景です。

方丈講堂、雪の中。今朝も寒うございました。

雪の中のナンテン。紅が美しく。

庫裏の裏山も雪景色。

2015年1月1日木曜日




大晦日の御本堂

本堂参道、願いのトーチを点火している図。


大雪になりました。





住職による元旦御祈祷。一年の安寧を願い。



除夜の鐘108打中。今年も大勢の方が御参列下さりました。

浄化のお焚き上げ中。



一夜明け、元旦の国上寺。住職の好きな風景です。

昨夜の雪で雪花が咲いております。

庫裏の様子。